基本に忠実なこと

【木は本(もと)から】

どうもこんにちはMINEです。

今日は「基本」についてお話しします。

仕事をしていると、特に向上心の突き抜けている人は、

他人と異なることをしたい、突出したことを成し遂げたいと思いませんか?

今の事業や仕事で成功したい人はこのように考えるひとも少なくないでしょう。

しかしどれだけの人が、自分の持つスキルや行動で人と差をつけることができるでしょうか

会社に入社して新卒1年目の私の立場で考えます。

現時点で、先輩たちや上司にスキルや効率的な行動で勝ることはほぼ不可能です。

勝てるとすれば行動の「量」と誰でもできる「基本」を誰よりも一生懸命に取り組むことです。

基本とは当たり前のこと、とも言えるかもしれません。

しかし当たり前のことを当たり前にやるのが難しい。

新しいプロジェクトを任されたり、業務量が増えてくるとついおろそかにしがちな基礎部分。

定期的にここを見直すことが大事かもしれません。

ひょんなことからこのことを強く感じた1日だったので記しておきます。

では。

again !!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA